【わたがし屋さんのハジメ方】

当店で使っている綿菓子マシンはアメからも作れるので、お客さんに好きな飴を3つ選んでもらって綿菓子にするなどといった楽しみ方ができます。

アメだけだと種類によっては大きくなりにくい場合があるのでその場合は普通のザラメを一緒に入れてあげるとカサを増やすことができます。

↓↓↓↓↓下記バナーから綿菓子マシン関係のページに飛べます。↓↓↓↓↓


【カラフルザラメ】

コットンキャンディを作るなら色の発色がいいこちらのザラメがおすすめです。

ザラメは大きさによりますが1つ大体17〜20gほど使いますので1kgで50個くらい作れる計算になります。


【カップ】

口の大きさはパイ98が見栄えも良いです。14オンスの400mlあたりが無料配布では使い勝手が良いですが、販売用だと内容量を増やして16オンスにすると高さが増えて単価も上げれます。※フタはドーム型の穴無しタイプでカップと同じくパイ98のものを購入してください。


コットンキャンディは見栄えも良く、簡単で原価率も低い、営業許可も不要なことが多く(ただし営業届は必要)な為、イベント配布や催事にお勧めです。(許可の要、不要は保健所へ確認ください)

↓↓↓↓↓下記バナーから綿菓子マシン関係のページに飛べます。↓↓↓↓↓